【Copilot Studio】ライトエクスペリエンスで作ったエージェントをフルエクスペリエンスにコピーする機能が復活
2025年11月からCopilot Studioでライトエクスペリエンスで作ったエージェントをフルエクスペリエンスのCopilot Studioにコピーする機能が復活するとアナウンスがありましたね。そこで解説します。
エージェントビルダーからライトエクスペリエンスに名称変更するとともに消えた機能
そもそもライトエクスペリエンスって何?という方もいるかもしれませんね。Copilot Chatの画面から気軽にエージェントが作れる機能のことで「エージェントビルダー」なんて呼ばれていた時もありました。ころころ名称変更するのが最近のMicrosoft の特徴なのでついていく方は大変ですよね。
それで、エージェントビルダーのころはCopilot Studioに移行してカスタマイズすることも可能でしたが、ライトエクスペリエンスに名前が変わったころからライトエクスペリエンスで作ったエージェントはフルエクスペリエンスのCopilot Studioでカスタマイズできなくなりました。マイクロソフトでよくある、アップデートで前と同じように使えなくなるけど特にアナウンスされずにユーザーをいらつかせるあのパターンです。
2025年11月からライトエクスペリエンスで作ったエージェントをフルエクスペリエンス用にコピーする機能が搭載予定
そんな中、ライトエクスペリエンスで作ったエージェントをフルエクスペリエンスで編集できるようにコピーできる機能が11月から展開されることが発表されました。もちろん、前に似たような機能あったのにひっそりと消えたことには一切ふれていません。それがMicrosoft です。
コピーの手順
具体的な画面はまだ公開されていませんが、手順としては以下のようです。
「その他のオプション (…)」メニューの「フル版にコピー」ボタンをクリックする。
どんな機能でもコピーされるのか?
ライトという名前なのにライトエクスペリエンスでしか使えない機能があったりしますよね。それがフルエクスペリエンスにコピーすると維持されるかどうか気になっている方もいるかと思います。もちろん、コピーされません。また、埋め込みファイルなどは再度コピーしたエージェントにアップロードしなおす必要があります。
展開予定
2025年11月から展開が始まり、11月末には全てのテナントで適応予定となっております。
ライセンス
ライトエクスペリエンスからのコピー機能を使用するためにはCopilot Studioフルエクスペリエンスを使えるライセンスが必要です。Copilotアドオンライセンス(いわゆる有料版Copilot)があれば、通常の設定ならば使えると思います。
参考資料
MC1176363




