【無料】化学構造式描画ソフトKetcherの紹介

2024年7月24日

無料の化学構造式描画ソフト Ketcherの紹介

化学構造式を描くソフトと言えばChemDrawが圧倒的な地位を気付いていますよね。

ChemDrawはNMRの簡易予測であったり色々な機能があって、その分結構なお値段します。

でもただ、ちょっと化学構造式描くだけなので無償のソフトでいいという方も多いと思います。

そんな人におすすめしたいオープンソースソフトを紹介したいと思います。

インストールなし プラウザで動くKetcherがお勧め

2024年現在で一番お勧めなのはインストールなしでもプラウザで動く「Ketcher」という化学構造式描画ソフトです。

学術用途はもちろん商用でも利用可能

2024年の「Ketcher」の最新バージョンは2.xです。「Ketcher」の2.xのライセンスは「Apache License 2.0」で学術用途はもちろんのこと商用でも無料で使用できます。

※再配布する場合などはApache Licenseのコードが使われていることを明記するなどの多少の制限はあるので、使用する前にライセンスを読むことをお勧めします。

epamが提供しているオープンソースソフト

アメリカのニューヨーク証券取引所に上場しているepamが提供しているオープンソースソフトなので、かなり操作しやすいです。同じようにプラウザで動く化学構造式描画ソフトとして「JSME」がありますが、「JSME」は正直、古いインターフェイスで使いづらいと感じますが、「Ketcher」は更新も頻繁で操作しやすいソフトです。

Macでも動く

対応プラウザはChromeやEdge、SafariなのでWindowsはもちろんのことMacでもChromeBookでも動かすことができます。

実際に描いた化学構造式例

下図のような化学構造式が30秒ほどで描けますし、描いた構造の分子量や精密質量もボタンを押すだけで数秒で計算してくれます。

主な機能

  • 化学構造式の描画
  • smiles、Inchlから構造読み出し
  • MDL molfile、 Inchl、smilesへの書き出し(矢印など化学構造式と関係ない記号を書くと書き出せない場合があります)
  • 画像ファイルへの書き出し
  • 分子量・精密質量の計算

Ketcherのデモサイト

下記のボタンを押せば、当サイトで用意したデモサイトにアクセスできます。

Ketcherの使い方

無料ソフトということで使い方の説明書などはありません。そこで当サイトでチュートリアルを作成しました。