【Excel】Web版Excelでもcsvダウンロードが利用可能に

2024年3月からWeb版Excelでもcsv形式でダウンロードができるようになったと発表されましたね。そこで解説します。
これまでWebで公開されたExcelファイルは直接csvダウンロードできなかった今まではWeb上に ...
【Teams】Teamsフォン(電話)、PowerBIのライセンス料値上げ

2024年11月にTeamsフォンとPowerBIのライセンス料を値上げする予定だと発表されましたね。そこで解説します。
2025年4月からTeamsフォンのライセンス料改定2025年4月からTeams Phone Sta ...
【Excel】新関数PIVOTBY、GROUPBYについて解説

2024年9月から365のExcelのカレントチャネルを利用している人はPIVOTBY関数とGROUPBY関数が使えるようになったと発表されましたね。そこで解説します。
使える環境と使えない環境のおさらいまだ移行期の関数な ...
【Excel】新関数のTrimrange関数と新参照方式について

Excelに新関数のTrimrange関数とそれに伴う新規参照方式が実装される予定と発表されましたね。そこで解説します。
Trimrange関数とはTrimrange関数とは空白セルを計算対象から除く関数です。範囲指定の際 ...
【Excel】パスワード用の乱数を関数で作る

パスワード用の乱数をExcelの関数で作りたいことってたまにありますよね。EdgeとかChromeとかiPhoneとかだったら、パスワードを生成する機能がついていたりするので、困らないのですが、例えば古いPCのパスワードとかだとパスワ ...
【ダウ30】遂にIntelがダウジョーンズ30種から除外

長らくロジック半導体業界のトップに君臨してきたIntelがダウジョーンズ30種から除外されることが2024年11月に発表されましたね。そこで解説します。
2024年はダウジョーンズ30銘柄中3銘柄も入れ替えが発生ダウジョー ...
【2024年10月】日本のコアコアCPI、コアCPI推移

たまに当サイトにコアコアCPIの推移を見に来る方がいるようなので、最近全然更新していなかったコアコアCPI推移を更新します。
日本のコアコアCPIの推移2020年からの前年同月比の推移をグラフにすると以下のようになります。 ...
【Lists】ドラッグアンドドロップで順番を簡単に変えられるようになるアップデート

Microsoft Listsでドラッグアンドドロップで簡単にアイテムの順番を変えられるアップデートが発表されましたね。そこで解説します。
2024年8月からドラッグ&ドロップで順番を簡単に変えられるようになるこれまではド ...
【Excel】QRコードを作る方法

ExcelにPython in Excelが導入されてQRコードが簡単に作れるようになりましたね。そこで解説します。
URLをQRコードにしたいのであればEdgeで作るのが簡単Excelで作る方法を解説する前に、そもそもU ...
【Excel・Powerpoint】自動図形機能が実装予定

ExcelやPowerPointのInsidersバージョンで自動図形機能が実装されることが発表されましたね。そこで解説します。
自動図形機能(Draw and Hold gesture)とは?自動図形機能とは手書きだと描 ...