【続報】タリーズコーヒー・ジャパンの赤字脱却で存在感強まる

株式会社伊藤園が2022年4月期の第三四半期の決算を発表しました。その中で第三四半期は旧基準でもタリーズコーヒー事業が黒字に転換したことが発表されました。ドトール・日レスが営業利益がまだ赤字であることを考えると、国内のカフェ業界におけ ...
特許無料検索サイト「アスタミューゼ」がサービス終了

特許を無料で検索できるサイト「astamuse.com」が2022.2.21にサービスを終了したそうです。
「astamuse.com」の特徴はSEOが凄くて、内容はただ特許公報を丸写ししているだけなのにgoogle検索で ...
慶應義塾大学 夏季休校期間

2022年の慶應義塾大学の夏季休校期間(いわゆる夏休み期間)を解説します。慶應義塾大学はキャンパスによって夏季休校期間が異なりますので、注意が必要です。
三田キャンパス夏季休校開始日:7/28(木)
夏季休校最 ...
【総武線各停2022ダイヤ改正】東中野の例

常磐線快速に続いて大幅削減の対象となった総武線各駅停車千葉方面行きについて東中野駅の例で見てみます。
東中野駅の総武線各駅停車 新宿・千葉方面の平日朝の時刻表3/14(月)から平日の朝8時台はダイヤ改正前の22本から18本 ...
【常磐線2022ダイヤ改正】柏駅の例

2022年のダイヤ改正で常磐線快速が大幅に削減されたことを実感するシリーズ。今回は柏駅を例に見てみます。
柏駅・平日朝の上野・品川方面柏駅における朝7時台の常磐線快速・上野・品川方面を下表に示しました。ダイヤ改正前の時刻表 ...
【常磐線2022ダイヤ改正】取手駅の例

2022年のダイヤ改正で常磐線快速の朝の時間帯が大幅に削られることを取り上げているシリーズです。
今回は取手の朝7時代を取り上げます。
取手駅の常磐線快速-朝の時刻表取手駅の平日時刻表は3/14(月)から変わり ...
【常磐線】2022年春のダイヤ改正で減便する路線

2022年3月のJR東日本のダイヤ改正が予告されましたね。朝の通勤時間帯の最も運転本数が多い時間帯の運転本数を減らすことが話題になっています。では、一番運転本数が減らされるのはどこなのか、皆さん気になっていると思います。そこで、減便率 ...
【Google Chrome】プラウザキャッシュの削除手順

ある日サイトの表示がおかしくなって、プラウザキャッシュを削除すればなおりますよと言われることがたまにありますよね。でもプラウザキャッシュってあんまり削除しないので手順を忘れがち。そこでGoogle Chromeのプラウザキャッシュの削 ...
Win10 タスクバー右下の天気を強制非表示にする方法

Windows10で2021年の定期アップデートで突然表示されるようになったタスクバー右下の天気表示。仕事で使うパソコンだと色々な人がログインするので一括で非表示設定にしたいという要望があると思います。そこで、全ユーザーの設定を一括で ...
ニューヨーク州弁護士試験の結果発表の確認方法

初めに断っておきますが、ニューヨーク州の弁護士試験の結果は本人には別途通知されるので、本人がインターネットでわざわざ確認する必要はありません。ただ、同僚が会社のお金で留学していて試験受けたのだけど合格したかどうか本人に聞きにくい、とか ...