【Microsoft Office】Adobeボタンが消えない問題を解消する方法

パワーポイントやエクセル、ワードなどを使っていると現れるAdobe Acrobatボタンですが、パワーポイントやエクセル、ワードなどのネイティブ機能を使ってpdfを作っている人にとっては邪魔なボタンと感じますよね。そこで消そうとするの ...
【SharePoint】SharePointやTeamsに置いたパワポとかエクセルファイルをアプリで開くショートカットをデスクトップにつくる方法

タイトルが長くなってしまいましたが、ファイルサーバーからM365に移行してSharePoint(Teams)にファイルを保存するようになったけど、ファイルサーバー時代の様にショートカットをデスクトップに作りたいよっていう方が結構います ...
【Teams】グループチャットにCopilotエージェントが導入できるようになる

2025年2月からTeamsのグループチャットにMicrosoft 365 Copilotライセンスを持たない人(企業向け無課金Copilotしか使えない人)でもCopilotエージェントを導入できるようになると発表されましたね。そこ ...
【Microsoft365】Microsoft365 Appの内容と名前とアイコンが変更になる

Microsoft365 Appの名称とアイコンと内容が変更になるというアナウンスがIgnite 2024 Keynoteとマイクロソフト ブログでありましたね。そこで解説します。
Microsoft365 Appを愛用していた ...【Copilot】企業向け無課金Copilotの名称が遂に決まったみたい

企業版Copilotで追加料金払ってない人向けのバージョン(いわゆる無課金Copilot)の名称変更が発表されましたね。そこで解説します。
企業向けCopilotの分かりにくい仕様と料金形態Microsoft Copilo ...
【Excel】セルを強調する機能で検索時の視認性がアップ

Microsoft365のExcelで2024年10月からのアップデートで検索時や置換時に該当するセルが強調表示されて視認性を上げる機能が追加されることが発表されましたね。そこで解説します。
該当するセルを強調表示(セルをフォー ...【Microsoft365】Delve終了

2024年12月16日にMicrosoft365のアプリの一つであったDelveが廃止されましたね。そこで解説します。
Delveが突然閉鎖数週間前からDelveにアクセスすると「もうすぐDelveは廃止されます」みたいな ...
【Excel】Web版Excelでもcsvダウンロードが利用可能に

2024年3月からWeb版Excelでもcsv形式でダウンロードができるようになったと発表されましたね。そこで解説します。
これまでWebで公開されたExcelファイルは直接csvダウンロードできなかった今まではWeb上に ...
【Teams】Teamsフォン(電話)、PowerBIのライセンス料値上げ

2024年11月にTeamsフォンとPowerBIのライセンス料を値上げする予定だと発表されましたね。そこで解説します。
2025年4月からTeamsフォンのライセンス料改定2025年4月からTeams Phone Sta ...
【Excel】新関数PIVOTBY、GROUPBYについて解説

2024年9月から365のExcelのカレントチャネルを利用している人はPIVOTBY関数とGROUPBY関数が使えるようになったと発表されましたね。そこで解説します。
使える環境と使えない環境のおさらいまだ移行期の関数な ...