エチオピア グジ モカ-丸福珈琲-
銀座の丸福珈琲でエチオピアの「モカ グジ」が販売していたので、買ってみました。 丸福珈琲はアサヒの缶コーヒーを監修しているので、そのイメージがかなり強いですよね。銀座の店に来るまで知らなかったのですが […]
東京の遊びスポットを中心に紹介
銀座の丸福珈琲でエチオピアの「モカ グジ」が販売していたので、買ってみました。 丸福珈琲はアサヒの缶コーヒーを監修しているので、そのイメージがかなり強いですよね。銀座の店に来るまで知らなかったのですが […]
東急プラザ銀座のタリーズに立ち寄ったら、銀座限定の珈琲豆が売っていたので、買ってしまいました。 その名も「ロースターラボ 銀座ブレンド」 横浜の青葉台にあるタリーズコーヒー ロースターラボで焙煎した豆 […]
昨年に続き、タリーズでグアテマラの期間限定シングルオリジン珈琲豆が販売していたので、買いました。昨年とは付属している布の柄がちょっと変わっています。 価格は200gで税別2,350円とブルーボトルコー […]
新パッケージで珈琲豆の賞味期限が4倍(60日)に! ブルーボトルコーヒーの珈琲豆パッケージがアルミフィルムを使用したパッケージに変更されました。これにより賞味期限が2週間から60日に大幅に延長されまし […]
タリーズコーヒーの2019年ホリデーシーズンはエチオピアのシングルオリジン珈琲豆が3種発売されましたが、そのうちの一つ「エチオピア モカ タデGGハイランド」を買ってみました。 ちなみに、前回ゲイシャ […]
サザコーヒー丸の内で「パナマゲイシャ祭り2019秋」の開催が発表されました。 今回は平日の日中に3日間開催するようです。 以前の同様のイベントでは高級パナマゲイシャ珈琲が試飲できましたので、ゲイシャ珈 […]
南米のペルーにあるサンディアバレーの珈琲豆です。 カルロス・オマール・アルダス氏の農園でとれた珈琲豆だそうです。 バラのような香りとキャラメルのような甘さが特徴だそうです。 ブルーボトルコーヒーの店員 […]
ブルーボトルコーヒーでブラジル産の「FAF Silvia Barretto OBATA Natural」豆を購入しました。 珈琲豆の名前の由来 FAFとは農園の名前で、「ファゼンダ・アルビエンタル・フ […]
ブルーボトルコーヒーのシングルオリジンは名前が長くて、初心者にはとっつきにくいですよね。 この珈琲豆もエルサルバドルなのにタンザニアって名前もついてて初心者には「??」って感じです。 こちらの珈琲豆は […]
スターバックスリザーブを買いにスターバックス東京ミッドタウン日比谷店に行きました。 スターバックスリザーブとは スターバックスのバイヤーが珈琲豆を買い付けている中で出会った希少豆のブランドです。 全店 […]