【2025年4月】企業向けCopilot Chatの画像生成回数の制限が厳しくなった話

2025年4月末に行われたアップデートから企業向けCopilot Chatの画像生成回数の制限が厳しくなったことが判明しました。そこで解説します。

Copilot Chatとは

Copilot Chatって何?という方もいるかもしれませんので簡単に説明します。1年間に何回も名前がコロコロ変わるのでついていけていない人が多いですが、Copilot ChatとはM365の企業向けライセンスを契約すると無料でついてくるCopilotです。「Microsoft 365 Copilot」というアドオンライセンスを購入するとさらに色々なことができるのですが、月4,500円/ユーザーの費用がかかってしまうのでとりあえず追加料金なしで使える「Copilot Chat」でしのいでいる人が多い印象です。

画像生成の回数制限

Copilot Chatは画像生成もできるのですが、無料でついてくるっていう扱いのため回数制限がもともと厳しくて2024年6月時点ではすぐに生成してくれるのは15回でした。待てば無制限という扱いでしたが、ビジネスで使うケースで待つというのは現実的ではないので実質15回でしょう。その後画像生成回数は「非公開」という扱いに変更されましたが、しばらくは15回くらいはできていたという印象です。

15回が5回に変更

2025年4月末からこれまで「待てば無制限」にできた画像生成に回数制限を付けることがわかりました。それで一体どのくらいの制限なのかというとこちらも具体的な数値は非公開ですが1日5回くらいに設定されているそうです。まぁもちろん、Copilot Chatは無料でついてくるという扱いなので結構コストがかかりそうな画像生成の回数制限が厳しくなるのは仕方ないのかもしれませんが、4/29にテナント管理者向けに通知して4月末から制限かけますっていうのはさすがにやりすぎな気がしました。もう少し余裕持って通知した方がいいのではないかと個人的には感じました。

参考資料

SHIFT AI の記事

Microsoft Community

Microsoft Community

LinkedInの記事

MicrosoftCopilot Chat

Posted by Nao