【Python in Excel】使ってみて思ったこと

Python in Excelを使ってみてどういう点がいいなぁと思ったかとどういう点が課題と思ったかを書きたいと思います。
良かったこと1-1.Excelにはない形式のグラフが簡単にかけるペアプロットとかいう、どの変数とど ...
【2024年6月】Windows11の案内画面が突然表示される

最近、Windows10を使っているとWindows11への案内画面が突然表示されて戸惑ったという方が増えたと思うので、どう対応したらいいのかを解説します。
それはまるで新手のセキュリティ訓練のような画面最近、わざと偽のフ ...
【Microsoft 365】Python in Excelがついにロールアウト

2023年8月にパブリックプレビュー版としてExcelに実装された「Python in Excel」がついに2024年6月のversion2406のCurrent(preview)版からロールアウト予定であることが発表されましたね。そ ...
【Microsoft Teams】Teams会議の短縮URLが2025年1月実装予定

2024年4月に行われたMicrosoft365のアメリカ中小企業向け会議でTeams会議の短縮URLが実装予定であることが発表されましたね。そこで解説します。
そもそも短縮URLがなぜ必要になったのかTeams会議に社内 ...
Microsoft Teamsのカスタム絵文字機能

Discordといったチャットツールではお馴染みのカスタム絵文字機能がMicrosoft Teamsにも2024年6月からパブリックプレビュー段階になる予定であることが発表されましたね。そこで解説します。
ついにカスタム絵文字が ...Microsoft Teams 新機能スラッシュコマンド

Microsoft Teams BlogにてTeamsの新機能スラッシュコマンドについて紹介がありましたね。そこでスラッシュコマンドについて解説します。
スラッシュコマンドとは?DiscordとかSlackとかではスラッシ ...
Microsoft Teamsの「見つける」機能の意味(Discover feed)

Microsoft Teamsが新型コロナが流行した2020年あたりから急速に普及して、会社のコミュニケーションツールとして使われている方も多いと思いますが、そのTeamsの新しい機能としてDiscoverフィードができたらしいです。 ...
エンコードされた(文字化けした)URLを元に戻す

2020年からMicrosoft EdgeがGoogle Chromeと同じ系列のChromium版となりましたね。企業などでは今年からChromium版に移行したというところもあると思います。
そんなChromium版で ...
Excelの新しいショートカットキーが一見便利そうだけどPowerPointを使う人にとっては分かりにくい点

Excelに新しいショートカットキー「[Ctrl]+[Shift]+[V]」=「書式なし張り付け」が今後数カ月で導入の見込みという発表がありましたね。
これ自体は便利なショートカットキーで喜ばしいことかもしれませんが、Po ...
【Win10】台風をハリケーンと表記するWindows10のタスクバー

Windows10が最近タスクバーに天気を表示するようになりましたね。普段はあまり気になっていなかったのですが、この前台風が来ていた時に天気のところが「ハリケーン」と表示されていてマイクロソフトの人って教養がないのかなって心配になった ...