六本木ヒルズ 展望台

正月に六本木ヒルズの展望台に行ってきました。
やはり、都心の正月は空気が綺麗ですね。
東京の色々なスポットが見れました。
国立新美術館
黒川紀章が設計した最後の建物と言われる国立新美術館。
ガラスパネルで作られた特徴的な曲線の外観が上からもすぐにわかりました。
外観が美しい建物ですよね。ガラスの手入れは大変そうですが。
青山霊園、国立新美術館
新国立競技場
青山にある伊藤忠商事本社の裏手に建設中の新国立競技場も確認できました。
隈研吾が設計にかかわっているだけあって、特徴的な外観ですね。
伊藤忠商事本社、新国立競技場、新宿御苑
アメリカ大使館関係
アメリカ大使館職員専用のマンション「ハリスタワー」も見えました。
キュービックな外観がとてもおしゃれで特徴的ですね。
日本の会社もこういうおしゃれなマンションを作ってもいいんじゃないかと思いました。
ハリスタワー
迎賓館 赤坂離宮
迎賓館 赤坂離宮
東京ミッドタウン
東京ミッドタウンのビルも見えました。リッツカールトン東京が入っているビルですね。
赤坂御用地、東京ミッドタウン
富士山
富士山も見えました。
渋谷の高層ビルと富士山が見えて、「東京」を実感できます。
富士山と渋谷の高層ビル群
広尾ガーデンヒルズも見えました。
こちらはバブル前に建てられたマンションですが、山手線内にこのような大規模なマンションがないことや、外観・雰囲気などがおしゃれなことからビンテージマンションとして人気の建物です。
広尾ガーデンヒルズと富士山
東京タワー
東京タワーとスカイツリーが見えました。
写真の左上の小さいのがスカイツリーです。
やっぱり、東京タワーの方が赤くて目立つので、東京を実感できますね。
東京タワーとスカイツリー
東京シティビュー詳細
住所:港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52F
電話:03-6406-6652 (20時以降は繋がりません)
営業時間
日~木:10〜23時(最終入場:22時半)
金・土・休前日:10〜25時(最終入場:24時)
料金
- 一般 1,800円
- 学生(高校・大学生) 1,200円
- 子供(4歳~中学生) 600円
- シニア(65歳以上) 1,500円
アクセス:六本木駅徒歩3分、麻布十番駅より徒歩9分