【Copilot】Edge Mobileでウェブページの要約が利用可能に

iphoneやandroidスマートフォンで無課金CopilotでもWebページの要約が使えるようになったことについて

2025年2月からEdge Mobileで生成AIのCopilotを使った要約機能が利用可能になると発表されましたね。そこで解説します。

Entra IDを持っていれば要約機能が利用可能

この要約機能はMicrosoft365は契約しているけど、Copilotに追加ライセンス料を払っていないいわゆる無課金Copilotの方でも利用できる機能です。Webページの内容が長い時に、自分の探したい内容があるかどうかを要約を見てから判断して全文読みたいということがあると思います。そうした時に便利なのがこの要約機能です。特にスマートフォンで移動中とかに情報を探しているときはじっくりウェブページの内容を読む余裕もないと思いますので、活用できるのではないでしょうか。

フェーズ1:2月末までに適応予定の変更

2段階の変更となっていまして、まずフェーズ1について説明します。フェーズ1はEdgeモバイルのアドレスバーに表示されるCopilotアイコンをタップすれば要約が表示されるというわかりやすい変更です。

Edge mobileのCopilot要約機能 フェーズ1

フェーズ2:3月末までに適応予定の変更

フェーズ2はアドレスバーのCopilotアイコンをタップするとCopilotチャット画面が現れて、要約以外のこともプロンプトで聞けるという画面遷移になります。

Edge mobileのCopilot要約機能 フェーズ2

管理者側でEdge mobileのCopilot機能は無効にもできる

管理者側で今回の機能はグループポリシーを利用して無効にもできるので、2025年4月以降も使えない場合は管理者側で無効にしている可能性が高いです。ちなみにポリシーキーは"com.microsoft.intune.mam.managedbrowser.ChatPageContext"です。

参考資料

MC1006605

Microsoftcopilot,Edge mobile

Posted by Nao