【Copilot】名称変更するらしい

Microsoftが2024年9月にCopilotのオンラインイベントを開催すると発表しましたね。これについて解説します。
ブランド名称変更が予測されるこれまで、追加課金してExcelとかPowerpointとかWordと ...
【Teams】ブレークアウトルームを参加者が選べる機能が搭載予定

2024年10月からTeamsにおいてブレークアウトルームを参加者が選べるようになる変更が加えられる予定と発表されましたね。そこで解説します。
今までのブレークアウトルームブレークアウトルームとは大人数で会議した場合に意見 ...
【Teams】ディスカバーフィード(見つける、発見する)を非表示にできるようになる

2024年8月からTeamsにおいてディスカバーフィード(日本語表記ですと「発見する」フィード)を非表示にする機能を搭載すると発表されましたね。そこで解説します。
ディスカバーフィード邪魔問題ディスカバーフィード(発見する ...
【Teams】チャネルリンクでチャネルに参加リクエストを送れるようになった

2024年6月からMicrosoftのTeamsでチャネルリンクから参加していないチャネルに参加リクエストを送れるようになる機能が実装予定と発表されましたね。そこで解説します。
チャネル単位でもリンクから参加リクエストを送れる【Teams】チャネルカード機能が実装

2024年7月からMicrosoftのTeamsにチャネルカード機能が実装されると発表されましたね。そこで解説します。
チャネル名の上にマウスポインタを持っていくとカードが表示される「チャネルカードって何?」と思われる方も ...
【Excel】コメントフィルター機能がアプリ版でも実装

2024年8月よりEXCELのコメントフィルター機能がアプリ版でも実装されたと発表されましたね。そこで解説します。
Web版は2024年5月に実装実はWeb版の方は既に実装されておりまして、2024年5月より実装されており ...
【Copilot】会話のスタイルがなくなる

職場向けのCopilotで以前は選べていた会話のスタイル「創造的に」や「厳密に」が2024年7月頃のアップデートから選べなくなって戸惑っている方が多いようなので解説します。
会話のスタイルを選ぶ必要がなくなって便利でしょ!?【Excel】エンタープライズチャネルにも追加された新関数imageについて

Excelの新関数imageがM365のエンタープライズチャネルでも使えるようになりました。そこで解説します。
image関数が使えるようになったバージョンimage関数は2022年8月からExcelのβ版で使えるようにな ...
【Excel】チェックボックス機能が実装

2024年7月、Excelに簡単に作れるチェックボックス機能が実装されました。そこで解説します。
今までのチェックボックス機能実は、今までもチェックボックス機能はありましたが、Excelは表計算ソフトだからチェックボックス ...
【Teams】AI要約使う時はppt liveでプレゼンするといいという話

Teams会議でAI要約(英語名:intelligent recap)という機能ありますよね。Teamsプレミアムという1049円/ユーザーの追加課金ライセンスを持っていれば使えるという制限がある機能なのであまり使う機会は少ないかもし ...